実習で習ったんだけど研究用のネズミが「ラット」と呼ばれるのには英語名以外にも理由があるのです。
ラットの見た目は白くて目が真っ赤でウサギにそっくりです。てか耳のない代わりに尻尾のあるウサギ。
なのでRabit→Ratになった訳です。



こんな無駄知識のためにBCL行けなかったけどおかわりは努力の末参戦。
1―3で悲しみを背負う…。
勝ったら身内に爆発されるし…。
黒の人はイオナ釣り上げてにやけてるし…。
今日は良いことなしですた…。








携帯で趣味の釣りゲームでもしてストレス発散しよ…PCでやった方が楽だけど仕方ない………

コメント

くーやん
2009年12月14日1:04

最近ボイサーの風当りが厳しすぎて泣けてくる。
と良い人を装ってみる。

ネット弁慶(自滅型)
2009年12月14日1:06

>くーやんさん
現場でその優しさを発揮してもらえれば僕も楽に…!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索