12post・・・


・初期型

トナプラが主流の時のポスト。青単が多かった。マナブーストはソーレン。トリンケットから彫像持ってきて耐える。フィニッシュはウギンからサンダリングタイタン(笑)^^;

この時点はまだお笑いデッキ。



・迷走期型

青が撲滅され、緑と緑青が増える。ソーレンをつかうような情弱はいなくなり、タイタンを使い出したけど、Amulet of Vigorを使ってブン!(笑)とか言い出す輩が多くてまだお笑いデッキ。でもタイタンはやっぱり強い。

この頃はコンボがすげー流行ってたので緑はサイドから憎しみの4cotv4トリニス。青はトリンケからお洒落れ(笑)に2枚積みのチャリスでガンメタ。

コンボは死んだ(笑)ストーム(笑)


ちなみにコンボが死んだのでメイン12ハンデスのジャンドも弱体化しました(笑)Rise/Fall(爆)


・現在

基本は青緑と緑型に分かれる。その中でも色々なタイプが。


☆青緑

桜族をマナブーストにつかうことが多い。卑下、差し戻しを多用する形とスケイプシフト、GSZを多用する形がある。

前者が多数で後者はあんま見ない。(体感)




・カウンター型


1 Breeding Pool
4 Cloudpost
1 Eye of Ugin
5 Forest
4 Glimmerpost
3 Island
4 Misty Rainforest
4 Vesuva
26 lands

1 Emrakul, the Aeons Torn
1 Kozilek, Butcher of Truth
4 Primeval Titan
1 Ulamog, the Infinite Gyre
1 Wurmcoil Engine
8 creatures

4 Condescend
4 Expedition Map
4 Explore
1 Ratchet Bomb
2 Reap and Sow
4 Remand
4 Simic Signet
3 Thirst for Knowledge
26 other spells

Sideboard
2 All Is Dust
4 Nature’s Claim
2 Oblivion Stone
2 Plow Under
3 Ratchet Bomb
2 Reap and Sow
15 sideboard cards



カウンター型。コンボにもちょっと耐性あるしハンデスもちょっとだけかわせるよ^^

結果を見れば一目瞭然だけどあんまし強くないです。緑単のがつえー。


・GSZ型


Main Deck

60 cards

1 Breeding Pool
4 Cloudpost
1 Dryad Arbor
1 Eye of Ugin
4 Forest
4 Glimmerpost
1 Island
4 Misty Rainforest
4 Vesuva

24 lands

2 Emrakul, the Aeons Torn
1 Eternal Witness
1 Oracle of Mul Daya
3 Primeval Titan
4 Sakura-Tribe Elder
1 Triskelion

12 creatures

2 All Is Dust
3 Expedition Map
4 Explore
4 Green Sun’s Zenith
1 Karn Liberated
4 Scapeshift
3 Simic Signet
3 Thirst for Knowledge

24 other spells


Sideboard
3 Nature’s Claim
1 Obstinate Baloth
1 Phyrexian Metamorph
1 Tilling Treefolk
4 Trinisphere
4 Vedalken Plotter
1 Wurmcoil Engine

15 sideboard cards



GSZ型は冷静に考えると緑に特化シたほうが強いのでどんどん少数に。
Vedalken Plotterがお洒落れですね(笑)




☆緑単


数が半端なくなってきたビート達を黙らせる2大壁8枚が主流。偶にスケイプシフトをつかう変なのもいる。


・壁8GSZ型


Main Deck

60 cards

1 Breeding Pool
4 Cloudpost
1 Dryad Arbor
1 Eye of Ugin
4 Forest
4 Glimmerpost
1 Island
4 Misty Rainforest
4 Vesuva

24 lands

2 Emrakul, the Aeons Torn
1 Eternal Witness
1 Oracle of Mul Daya
3 Primeval Titan
4 Sakura-Tribe Elder
1 Triskelion

12 creatures

2 All Is Dust
3 Expedition Map
4 Explore
4 Green Sun’s Zenith
1 Karn Liberated
4 Scapeshift
3 Simic Signet
3 Thirst for Knowledge

24 other spells


Sideboard
3 Nature’s Claim
1 Obstinate Baloth
1 Phyrexian Metamorph
1 Tilling Treefolk
4 Trinisphere
4 Vedalken Plotter
1 Wurmcoil Engine

15 sideboard cards


osmanさんが使ってるレシピ。GSZからの選択肢がとても多くてなかなかウザい。壁はかなり強い。サイド後も記憶殺しが聞きづらい。効くには効くけど・・・。



・スケイプシフト型


4 Cloudpost
1 Dryad Arbor
1 Eye of Ugin
11 Forest
4 Glimmerpost
4 Vesuva
25 lands

1 Emrakul, the Aeons Torn
1 Magus of the Candelabra
1 Oracle of Mul Daya
4 Primeval Titan
1 Sakura-Tribe Elder
4 Ulamog, the Infinite Gyre
12 creatures

4 Ancient Stirrings
2 Beast Within
4 Expedition Map
4 Explore
4 Green Sun’s Zenith
3 Oblivion Stone
2 Scapeshift
23 other spells

Sideboard
2 Beast Within
2 Creeping Corrosion
1 Eye of Ugin
3 Kitchen Finks
4 Plow Under
2 Terastodon
1 Viridian Shaman
15 sideboard cards


GSZはもうほぼタイタンを持ってくるためだけにあります。後序盤のアーバー。

4枚入ってるウラモグがオシャレですね。滅殺(笑)

あたったこと無いけど弱そうって思ったけど4-0してるしどうなんだろう。でも多分これは弱い。










☆vsポスト


基本的にメインからタイタンでせめて来ます。タイタンが着地したら次のターンにはもうだいたい勝負が決まってしまってます。


黒ならハンデス、青ならカウンターでタイタンを出させないように立ち回りましょう。

白ならpathがあるけどかなり手遅れ感タップリ。

赤と緑は諦めろお前らはクズだ。




サイド後は結局サイドカードをどんだけ引けるかにかかってます。ここはもう構築の時点での戦いなので、憎しみを込めてサイドカードを選定しよう。

記憶殺しで抜いた後は、やられてキツイ攻め手だけを考えて殴ってたら基本勝てます。きつい攻め手で来られたら負けなので諦めよう。











ポストしねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

コメント

era
2011年8月30日17:37

MOってマスクスないんだっけ?

海老
2011年8月30日17:48

ボイサーさんのモダン記事最高ですw

リンクしましたー宜しくお願いします。
あとabknを宜しくお願いしますw

ネット弁慶(自滅型)
2011年8月30日18:00

>えら

ない

>えびさん

あざっす!!!

でもabknはよろしくお願いされません。

たま
2011年8月30日18:05

そんなに盛り上がちゃってるのかー うーむ。

nophoto
Kaydi
2011年9月29日14:43

If you’re raednig this, you’re all set, pardner!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索