・Soul Seizer / 魂を捕えるもの (3)(青)(青)

クリーチャー — スピリット(Spirit)

飛行

魂を捕えるものがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えたとき、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。あなたは魂を捕えるものを変身させてもよい。そうした場合、あなたはそれをそのクリーチャーにつける。

1/3

・Ghastly Haunting / 恐ろしい憑依

〔青〕 エンチャント — オーラ(Aura) エンチャント(クリーチャー)

あなたはエンチャントされているクリーチャーをコントロールする




①大笑いのなんたらを使用して魂を捕らえるものをトークンを出します


②アタックしてダメージを与えて相手のクリーチャーを対象に能力を起動したらどうなるでしょう?

コメント

M
2012年4月5日13:21

クローンはそもそも裏が無いカードだから何も起きない、だったような?

M
2012年4月5日21:08

あ、それもやっぱり出来なかったような?

あ、コレだ。
「あるパーマネントが変身できるかどうかは、それが物理的に両面カードであるかどうかを見る。つまり、両面カードでないクローン/Cloneでコピーしても、大笑いの写し身/Cackling Counterpartでコピー・トークンを出しても、それらは両面カードでないためは変身できない。例えば、エストワルドの村人/Villagers of Estwaldをコピーしても、そのコピーは背面になる事はない。
また、コピーするのは「その時表になっている面」である。背面であるエストワルドの吠え群れ/Howlpack of Estwaldをコピーした場合、正面の特性は一切参照せず、それが正面に戻る事もない。
両面カードがなんらかの通常カードのコピーとなっている際に、それを変身させる効果を適用する場合、その両面カードは変身し、さらにその上からコピー効果を考慮する。 」

だそうです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索