厳選初心者用ポケモンまとめ

(1)ポケモン基礎知識

①ポケモンには6つの能力値が有る
HP/こうげき/ぼうぎょ/とくこう/とくぼう/すばやさ それぞれ簡易表示で H/A/B/C/D/S で表されることが多い
この能力値はポケモン毎に0~31で最初から割り振られていて31だと能力値が一番高いことになる。
能力値が一番高いことを「V」で表記し6つの能力値ともVのポケモンは6Vポケモンと言われる

②ポケモン全てには種族値と言うものが設定されている。
例)バタフリー
H60 A45 B50 C90 D80 S70 合計395
この合計種族値が600を超えてるモンスターのことを600族という
例)ガブリアス
H108 A130 B95 C80 D85 S102 合計600

③ポケモンには多数の性格がある
大体の性格で能力値に上方と下方に1.1倍補正が掛かっている。
リストはこちら
 
性格   攻撃   防御  特攻  特防  素早さ
さみしがり○×
いじっぱり○ ×
やんちゃ○ ×
ゆうかん○ ×
ずぶとい×○
わんぱく ○×
のうてんき ○ ×
のんき ○ ×
ひかえめ× ○
おっとり ×○
うっかりや ○×
れいせい ○ ×
おだやか× ○
おとなしい × ○
しんちょう ×○
なまいき ○×
おくびょう× ○
せっかち × ○
ようき × ○
むじゃき ×○

http://yakkun.com/data/seikaku.htm
ここ見たほうが早い

こうげき技しか使わないポケモンならとくこうが下がるいじっぱりが良いとか素早さほしいならようきがいいとかそんな感じ。

④すばやさは1でも早いほうが先攻出来る


(2)厳選環境に必要な特性持ちのポケモン

①メタモン
こいつがいないと始まらない。ポケモンAとメタモンを預け屋に預けるとポケモンAの卵が産まれる。

②ケーシィ(シンクロ)
パーティの先頭にシンクロのモンスターがいる場合遭遇するモンスターは50%の確率でシンクロ持ちポケモンと同じ性格で遭遇する。

③ヒノヤコマ・ファイアロー・ブビィ・ブーバー辺り(ほのおのからだ)
パーティに入れてると卵の孵化が早くなる

④連鎖用ニューラ
今作ではポケモンが仲間を呼ぶ。仲間を呼べば呼ぶほど強い個体値、夢特性のポケモンを呼ぶようになるので何度も仲間を呼ばせる必要がある。
技構成は みがわり どろぼう かわらわり みねうち 辺りがオススメ
マニューラにすると特性プレッシャーになって更に仲間を呼びやすくなるが相手のPPの事を考えてニューラの方が良い

⑤バタフリー(ふくがん)
ふくがん持ちのモンスターが先頭にいると敵がアイテムを持って出現しやすい。

(3)厳選環境に必要なアイテム

①あかいいと
親に持たせたら両親から5つ個体値を引き継ぐ。両親とも6Vなら確実に5V以上になる。
序盤のポケモンスクールの近くの草むらでものひろい特性のニャースを捕まえて雑魚ポケモンを倒し続ければニャースが持ってる。時間かかる。

②かわらずのいし
親に持たせたら性格と特性が固定されたまま引き継がれる。
ハウオリシティのキャプテンイリマの家に行ったらもらえる。

(4)努力値について

①ポケモンは敵ポケモンを倒して経験値を得ると努力値というものが手に入る。
ポケモンに割り振れる努力値の最大値は510で一つの能力値に252まで振れる。一つの能力値に252まで振る事を極振りという。
すべてのポケモンには倒した際にもらえる努力値が設定されている。

努力値はポケルス・パワーアイテム・ドーピングアイテムを使用することで努力値振りが楽になる

②ポケルス
戦闘をすると超低確率でつくウイルスのようなもの。手持ちに入れていると戦闘終了時に確率で隣にいるポケモンに感染する。
ポケルスポケモンをパーティに入れたまま24時を越えると感染力を失う。
ポケルスポケモンは努力値が二倍入る

③パワーアイテム
パワー~~ というアイテムでBPを使用して交換できる
パワー~~を持たせて戦闘を行うと手に入る努力値が+4される

④ドーピングアイテム
タウリンとか。10努力値が振れる。100まで使用することが出来てそれ以降は使えない


(5)厳選準備

①メタモンを一匹捕まえる
②ケーシィを一匹捕まえる
③♀のシンクロケーシィと♂のシンクロケーシィが手に入るまで卵を産ませ続ける
④色んな性格のシンクロケーシィ(俺的にはようき いじっぱり ずぶとい ひかえめ おくびょう辺りでいいんじゃねって思う)を捕まえる。最低でも20匹産ませる。
⑤ラナキラマウンテンでニューラを捕まえる。わざマシンで構成を かわらわり どろぼう みねうち みがわり にする。
⑥メタモンを連鎖させて4V以上、できれば5V程度のメタモンを作る。

※連鎖方法
ニューラを先頭にしてメタモンが出現したらみがわりをうつ。アイテムのビビリダマを使用してメタモンをみねうち。
仲間を呼ぶで出てきたメタモンをかわらわりで何度も殺してメタモンを連鎖させる。
31匹以上倒したあとに出てきたメタモンは4v以上確定
この時メタモンのへんしんはPP10なのでメタモンのへんしんのPPがなくなるまでに元のメタモンを殺して呼び役メタモンを変えるのを忘れないこと。

⑦火山でヤヤコマを捕まえてヒノヤコマに進化させる
⑧ニャースを5匹捕まえてものひろいであかいいとを拾うまで雑魚モンスターを殺しまくる。この時努力値も一緒に振るとお得(その場合ニャース4匹)
⑨イリマ殺してかわらずのいしもらう


準備完了!!!!


(6)元のポケモンを捕まえられる場合

①欲しい性格のシンクロケーシィを瀕死・先頭にして性格一致のポケモンを捕まえる
②Vもちメタモンにあかいいと、性格一致ポケモンにかわらずのいしを持たせて卵を産ませて割る。
③元の性格一致ポケモンよりVが良いポケモンがきたら預けるのを入れ替える
④納得するまで産ませる


(7)元のポケモンが捕まえられない(御三家とか)、夢特性の場合

①ポケモンをまず用意する
②欲しい性格のシンクロケーシィで欲しい性格のメタモンを準備する
③メタモンにかわらずのいしを持たせて交配
④欲しい性格のポケモンが出来たらVメタモンにあかいいと、性格ポケモンにかわらずのいし
⑤納得するまで産ませる

(8)準伝

①シンクロケーシィで納得するまで捕まえてはリセットを繰り返す。









とりあえず以上!!!対戦とかタマゴ技とかはとりあえずはまた今度で!

コメント

104
2016年12月15日19:26

パワー系は今作から+8にかわったよ
ポケルスと呼び出しボーナスとパワー系あわせると努力値+1のやつでも36もらえるから7匹で極振りできる
あとかわらずの石は性格だけで特性はランダムだよ
親の特性が遺伝しやすいけど
かわらずの石はポケリゾートもおすすめ

ネット弁慶(自滅型)
2016年12月16日1:30

てんしくさそう

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索